長寿祝いのおすすめプレゼント5種と選び方を紹介

60歳の還暦や70歳の古希、77歳の喜寿など、節目でお祝いをする長寿祝い。

実は、長寿祝いには、それぞれでテーマカラーやお祝いの意味が異なることをご存知でしょうか。
当記事では、長寿祝いの基礎知識と、おすすめのギフトについて詳しく紹介しています。

長寿祝いの種類と呼び方

長寿祝いにはさまざまな種類があり、それぞれでテーマカラーが定められています。

ここでは、長寿祝いの種類と呼び方を一覧にまとめました。

還暦(かんれき)

60歳のお祝いです。干支が60年で一巡することから「暦が還る=還暦」と呼ばれるようになりました。

還暦には、赤いちゃんちゃんこを羽織る風習があるため、赤が長寿祝いの色とされています。

緑寿(ろくじゅ)

65歳のお祝いです。緑寿というだけに緑をテーマとし、色だけでなく「自然環境に目を向ける」という意味も込められています。

古希(こき)

70歳のお祝いです。中国の詩人、杜甫(トホ)の詩の一節である「人生七十古来稀なり(=70歳まで長生きする者は昔からきわめて稀である)」に由来しています。

現代では還暦よりも古希のほうが、本格的な長寿の祝いと考えられています。テーマカラーは紫です。

喜寿(きじゅ)

77歳のお祝いです。「喜」の字は草書体で書くと「㐂」となり、「七十七」に見えることから由来しています。テーマカラーは、古希と同じく紫です。

傘寿(さんじゅ)

80歳のお祝いです。「傘」は略字にすると「仐」となり、「八+十」と読めることに由来しています。テーマカラーは金茶ですが、珍しい色であることから似た色である黄・金・オレンジなどもよく使われています。

米寿(べいじゅ)

88歳のお祝いです。「米」の字は分解すると「八+十+八」と読めることに由来しています。テーマカラーは、傘寿と同じく金茶・黄・オレンジです。

卒寿(そつじゅ)

90歳のお祝いです。「卒」は略字にすると「卆」となり、「九+十」と読めることに由来しています。テーマカラーは白もしくは紫です。

白寿(はくじゅ)

99歳のお祝いです。「百」の字から横棒を一本引くと「白」になる(100-1=99)ことから由来しています。テーマカラーは白です。

百寿(ももじゅ)

100歳のお祝いです。テーマカラーは白もしくは桃です。また、100年で1世紀になることから「紀寿(きじゅ)」と呼ばれることもあります。

皇寿(こうじゅ)

111歳のお祝いです。「皇」の字は、上半分が「白」、下半分は「十」の上下と「一」に分けられることに由来しています。皇寿ついては、贈り物の色は特に定められていません。

大還暦(だいかんれき)

120歳のお祝いです。「60歳の還暦の倍生きた=2度目の還暦」という意味をこめて、大還暦と呼ばれています。皇寿同様、贈り物の色は特に定められていません。

長寿祝いのプレゼントの選び方とマナー

長寿祝いにはいくつかのマナーが存在します。

知らず知らずの内に、相手に迷惑をかけてしまうことがないよう、ここで長寿祝いのマナーについての理解を深めておきましょう。

縁起が悪いとされているものは禁止

長寿祝いの贈り物には、縁起が悪いとされている品物は避けましょう。たとえば、櫛は「苦、死」をイメージさせ、櫛の歯が欠けることは凶兆とされていることから、長寿祝いには適しません。また、「供花」でよく使われる菊も葬儀や仏事を連想させるため、長寿祝いでは避けた方が無難です。

お祝いを盛り上げる一品を

年齢を重ねるごとに祝う、長寿祝い。身体的には変化を感じながらも、心はまだまだ若いという方も少なくありません。お祝いの席では、少し若年層向けのものや気持ちが華やぐ一品を選ぶことをおすすめします。

相手の健康状態に合わせたものを

高齢になればなるほど、体力や健康状態は、個人差が大きくなってきます。「傘寿」を迎えてもまだまだ現役という方がいる一方、「還暦」を迎えた時点で体力に自信がなくなってきている方も。

そのため、食品を贈るなら制限されているものがないか、趣味のアイテムを贈るなら以前と同様に楽しんでもらえるかなど、相手の健康状態に配慮しながら贈り物を選びましょう。

熨斗にも注意が必要

長寿祝いの贈り物には、熨斗を付け、水引は紅白か金銀の蝶結びにすることが一般的です。

表書きは水引の上に「御祝」や「祝○寿」などと書き記します。

この際、四文字の表書きは「死文字」と呼ばれ、気にされる方も少なくないため、お祝いの場面では避けた方が良いでしょう。

さらに、水引を挟んで下段にあたる部分には、表書きより一回り小さな字で差出人の名前を書きます。こちらは毛筆や筆ペンを使用し、丁寧に記すことが重要です。

長寿祝いのおすすめプレゼント5種

長寿祝い用の品物は、食品・日用品・お花などさまざまです。ここからは、長寿祝いにおすすめをプレゼントを5つ紹介します。

食器

食器

贈るお相手が好きなブランドの、おしゃれな食器は贈り物にピッタリです。

好みに合った、実用的なキッチン用品やマグカップなら、センスのよい贈りものになるでしょう。

お酒 

ワイン

生まれ年に因んだ赤や白のワインを贈るのもおすすめです。

ワインなら、お祝いの色と合わせることができるうえに、お酒を好む方であればきっと喜んでもらえます。

花束

お花のギフトは、花束やアレンジメントはもちろん、長寿・繁栄の願いを込めたプリザーブドフラワーなども喜ばれます。お花には、場の雰囲気を華やかにしてくれる効果もあるため、長寿祝いの席にもピッタリといえそうです。

タオル

タオルは、日常生活の中でも使用頻度が高いことから、贈り物の定番となっています。ハンドタオル、フェイスタオル、バスタオルなど、デザインが豊富にあるため、贈る相手のことを考えながら長寿祝いに合った色やデザインのものを選ぶと喜ばれます。

メッセージ入りお菓子

クッキーなどの焼き菓子や、お煎餅などの和菓子なら、家族みんなで楽しんでもらえます。

お祝いのメッセージが刻まれた美味しいお菓子を用意すれば、
お祝いの席でも盛り上がるプレゼントになるでしょう。

長寿祝いのプレゼントをお探しの方はみなとやへ!

メッセージせんべい

長寿の方へ「お名前と〇寿おめでとう等のメッセージ」を添えたお煎餅をお作りしてオンリーワンな贈り物をお渡しするのはいかがでしょうか。創業60年の歴史ある老舗煎餅店・みなとやの自信作「ありがとうのお菓子」の詰め合わせは、経験豊富な職人が一つひとつ手作業で煎餅を焼き上げています。和風のありがとう煎餅詰め合わせは、感謝の気持ちをお伝えする場合におすすめです。

▼みなとや特製メッセージ・名入れ煎餅(せんべい)1枚バラ・白雪はこちら

また、長寿祝いをお祝いしてくれた皆様への返礼品としては、「ありがとう煎餅」をお贈りするのはいかがでしょうか。おせんべいは醤油・抹茶・白雪の3種類があり、それほど硬くなく、香ばしさがたまらない味に仕上がっています。個包装のため日持ちもよく、食べやすい点もポイントです。

▼ありがとう煎餅はこちら

みなとやで商品をご購入いただいたお客様の声

有珠群 S様よりのお声

koe

私の還暦の御祝会に集まってくれた人達へのほんの気持ちとして「ありがとう」の文字が付いている「せんべい」「クッキー」「ゴーフレット」それぞれ袋に入っているので3個を一緒にちょっと大きい紙袋に入れ上には作って頂いたシールを貼ってプレゼントしました。みなさん大変喜んでいました。早速食べた方もいました…。物が豊富な時代ですが、ほんの気持ちが形で伝えられる商品だと思いました。又なんといっても3個とも味も良くかたくなく食べやすかったようです。本当に選んで良かったです。ありがとうございました。

石川県 木本美樹様よりのお声

koe

入院したので退院後に職場の人へ迷惑をかけたお詫びとお礼を兼ねて持っていきました。まだ自宅療養で出勤できませんが「退院したよ」というお知らせを伝えることができたらと思い使わせていただきました。想いが伝わったらいいなーと思っています。ありがとうございました。

東京都 吉野様よりのお声

娘の一周忌、お墓参りのお返しになるかわいいお菓子を探していました。“ありがとう”のクッキーに娘と母の気持ちを忘れないでね。のコメントを入れて頂きました。高校生の娘も絶対に気に入ってくれたと思います♡実物を目にするまで心配でしたが、本当にかわいく仕上げて頂き感謝です。ありがとうございました。

関連記事

※ ブログの内容は投稿当時のものです。実際の商品内容や値段などとは異なる場合があります。また豆知識やコラムは諸説ございます。