ビジネスで手土産を渡す時やもらった時の対応までご紹介します!

取引先への訪問や接待・会食をはじめ、手土産を持参する場面が多いビジネスシーン。
手土産を渡すことはコミュニケーションの一環であり、相手との関係をますます良好にしてくれるものです。

また、手土産があることで商談をスムーズに進めて成功につなげられたり、
相手への印象を強めたりといった効果を期待できます。

今回は、ビジネスで手土産を渡す時や受け取った時のマナーを解説します。

手土産を選ぶ時のポイントやおすすめの商品も紹介しているため、
ぜひ参考にしてください。

【総務・本社必見!】事前に手土産を用意しておくのはいかがでしょうか?

手土産を持参することが多いのは営業担当ですが、日々の業務に追われて手土産を自分で用意することが難しいケースもあります。そのため、総務や本社組織といった従業員のフォロー業務を担う事務部門が手土産をあらかじめ用意しておくことがおすすめです。

事務部門が手土産を常時ストックしておくと、営業担当の負担が減るうえに、急に手土産が必要になった際に対応できます。

手土産を選ぶ時の3つのマナーとおすすめ商品

ここでは、手土産を選ぶ時に気を付けたい3つのマナーとみなとやのおすすめ商品をみていきます。

相手の職場の近くで購入できない特別なものが良い

手土産を渡す相手の職場の近くで簡単に購入できない商品は、相手に特別感を感じさせるため印象が良くなる可能性があります。

また、社名やオリジナルのロゴが入った商品や期間限定品の場合
話題性が高くコミュニケーションが活発になるはずです。

常温保存できて、賞味期限にゆとりがあるものが良い

 

ビジネスで手土産を渡す場合、業務中であるためすぐには食べられないうえに、遠方から来ている場合には長時間持ち歩くことになります。また、仕事場に冷蔵庫や冷凍庫がない場合には、常温保存をするしかないことも。

そのため、手土産を選ぶ時には常温保存できてかつ賞味期限にゆとりがある消費がおすすめです。それに加えて、持ち歩きしやすいようになるべく軽量でかさばらない点が重要です。

切り分け不要で個包装のものが良い

手土産に選ぶ商品は、相手へ手間をかけさせないために切り分け不要で個包装のものが最適です。切り分け不要であれば切り分けをする手間や台所のような環境が必要なく、個包装であれば大人数に配布しやすいといったメリットがあります。

おすすめ商品のご紹介

みなとやでは、日持ちするうえにオリジナリティあふれる商品を多数揃えています。また、相手への感謝の気持ちをメッセージにして入れられる商品もあり、ビジネスでの手土産にピッタリです。

オリジナルロゴ入りせんべい

オリジナルロゴ入りせんべいは、会社名やオリジナルのロゴをせんべいにプリントできる商品です。オーダーメイドのせんべいはオリジナリティがあり、相手との話題作りにつなげられます。また、軽量で常温保存可能、日持ちもするため持ち歩きにも困らない商品です。個包装になっていて、職場内で配布しやすい点もポイントです。

こちらのようにして、
自家製煎餅とロゴの組み合わせたギフトもできますよ。

▼オリジナルロゴせんべい のご購入はこちら

メッセージせんべい

おめでとう3色

メッセージせんべいは、「ありがとう」「どうぞよろしく」といった筆文字メッセージをせんべいにプリントできる商品です。

営業さんが客先に伝えたいメッセージが書かれたせんべいの箱詰めを用意しておくのはどうでしょうか?
きっと、手土産に対する好印象間違いなしです。

全33種類のメッセージせんべいから2種類を選択して、
セットのギフトにできる商品もあります。

▼ありがとうせんべい のご購入はこちら

▼お世話になりましたお菓子・お煎餅 のご購入はこちら

これでよしなにせんべい

これでよしなにせんべいは、時代劇によくあるシーン「越後屋!そちも悪よのう〜」と悪代官が越後屋と密会をしている場面をパッケージにしたユーモア溢れる商品です。

5枚に1枚の割合で金粉がコーティングされている小型の瓦せんべいの他に、おもちゃの小判が1枚入っています。

いつもお世話になっている取引先に「ぜひ、これでよしなに」と言いながらこの商品を渡すことで、相手との話が盛り上がって商談もスムーズに進むはずです。

▼これでよしなにせんべい のご購入はこちら

手土産の渡し方にはマナーがあるので要注意

手土産を渡す時には、渡すタイミングや渡す人、渡す作法といった点で注意すべきマナーが存在します。

渡すタイミングは挨拶の後に

会社訪問の場合、受付では渡さずに相手との名刺交換や挨拶が終わった後に手土産を渡すのが一般的です。しかし、相手へのお詫びをする場合や手土産で機嫌をとっていると思われたくない場合には、訪問が終盤に差し掛かった段階で渡すのが良いでしょう。

渡す人、受け取る人は偉い人同士が良い

手土産を渡す人と受け取る人は、いずれも役職や地位が高い、偉い人にしてください。手土産を渡す相手の名刺や席順から、最も地位が高い人を判断するのがおすすめです。しかし、相手との関係性や商談内容によってはこの限りではないため、ケースバイケースでの判断が必要です。

渡す時には、袋から出すのが鉄則

手土産は手提げ袋に入れて持ち運びますが、相手に渡す時には外袋から手土産を出して、正面を相手に向けるようにしてください。この際、持ち運び用の外袋は渡す側が持ち帰ることがほとんどですが、相手が持ち帰る場合にはきれいな状態の紙袋を渡すのがベストです。手土産を購入する際に「お渡し用の袋をお付けしますか」と聞かれるため、忘れずに紙袋をもらっておきましょう。

会食の時はマナーが変わるので注意が必要

ここまで紹介したマナーは、主に会社訪問や商談といった場面での話です。会食の時には、マナーが多少変わるため注意が必要になります。

会食の場合には、会食開始時や会食の途中では手土産を渡さず、相手が帰るタイミングや解散するタイミングで渡すのがベストです。渡す際には外袋から出して渡すのが一般的ですが、その場の流れによっては外袋に入れたまま渡したほうがスマートかつスムーズです。

手土産をもらった時のお礼についても解説します

手土産を貰う側にも、渡す側と同様に気を付けるべきマナーが存在します。ここでは、電話やメールでのお礼の伝え方や、お返しのギフトといったマナーについて紹介していきます。

電話・メールなどでお礼の言葉を伝えよう

手土産を貰った時には、当日か翌日中に電話・メールでお礼の言葉を伝えるようにしましょう。お礼を伝える際には、「感謝の気持ち」と「手土産への感想」の2点を盛り込むのがおすすめです。

「感謝の気持ち」は、商談や会社訪問の機会を設けてもらったお礼や手土産を用意してくれた気遣いへの感謝です。「手土産への感想」では、職場内で分け合ったことや美味しかったこと、話題性があったことといった具体的な内容を伝えるようにしてください。

メールで相手に手土産のお礼を伝える際の、メール文例を紹介します。

<手土産のお礼メール文例>

○○株式会社 △様

平素より大変お世話になっております、××株式会社□です。

昨日はお忙しいところ、弊社までお越しくださりありがとうございました。

また、お土産まで頂戴しまして、△様のお心遣いに大変感謝しております。秋を感じられる大変美味しいお菓子で、職場の従業員全員で早速頂きました。

略儀ながら、まずは御礼申し上げます。

今後も、何卒よろしくお願いいたします。

高額な物をいただいた時には手紙とギフトで返そう

改まった挨拶や会社の重役同士の会合の場合、手土産が高額な高級品になることもあります。このような場合には、お礼の手紙に加えてギフトを送るのが理想的です。頂き物があった時のお礼状は、

  1. 時候の挨拶
  2. お礼の言葉
  3. 頂き物への感想
  4. 結び

といった流れになります。お礼状は手書きでなくても構いませんが、手土産を受け取ってから3~4日以内に相手へ届くようにしましょう。

ビジネスシーンでの手土産や手土産のお礼を検討されている方はみなとやへ!

ビジネスシーンでの手土産は決まりがあるものではありませんが、商談や会社訪問に持参することで相手への気遣いや感謝の気持ちを伝えるという重要な役割を果たします。また、手土産の存在が相手との話題作りにつながったり、相手へ好印象を伝えられたりといったメリットもあります。

こうした手土産の効果を高めるためには、日持ちするうえに持ち運びしやすく、オリジナリティ溢れるみなとやの商品がおすすめです。また、手土産に対するお礼に最適な商品も多数そろえています。

ビジネスシーンでの手土産や手土産へのお礼を検討されている方は、ぜひ一度みなとやの商品をご覧ください!

 

みなとやの商品をご購入いただいたお客様の声

岡山県 O様よりのお声

koe732

2015年12月中旬、会社移転の挨拶回りに手土産を探しに探し出会ったのが御社の「これでよしなに」でした。

普通のお菓子よりインパクトも大!!挨拶後でも「笑えた!!」「あれは良かった!!」と様々な先様に笑顔で云ってもらえ、御社のお菓子をお願いして良かったです。

「これでよしなに」とお渡しし、「お主も悪よのう」と返してもらえた時にはヨシ!!って感じでした。
また何かお持たせせねばの際には注文しますので宜しくお願いします。ありがとうございました。

〇〇県 F様よりのお声

プチギフトとしてだるま菓子を年賀用品として昨年度お世話になったお得意様に今年もよろしくお願い致します。と感謝をこめてお渡ししております。

年を迎える事に待ち望んでいるお得意様の笑顔と一言昨年も頂きました。とても美味しいですよね。感謝の言葉を頂きます。届いて良かったと。
今年一年を気持ち良くスタートできました。あいりがとうございます。”福来たれ”

東京都 Y様よりのお声

「ありがとうクッキー」を職場のイベント用に購入させて頂きました。注文から納品までのやり取りもとてもスムーズに進み、商品の評価も上々でした。ありがとうございます。ご縁がありましたらまた次の機会によろしくお願いします。

兵庫県 O様よりのお声

ありがとう70周年のお煎餅、大好評でした。まず、可愛い、おしゃれと~その後、「おいしかった」と皆さんに喜んで頂きました。本当に感謝申し上げます。

関連記事

※ ブログの内容は投稿当時のものです。実際の商品内容や値段などとは異なる場合があります。また豆知識やコラムは諸説ございます。