お世話になった塾の先生へのお礼をしよう!おすすめのプレゼントをご紹介
無事に受験が終了して子どもが塾を辞める際に、これまでお世話になった先生方へ何かお礼をしたいと思う方も多いでしょう。そこで本記事では、先生方へのお礼におすすめのプレゼントや費用の相場、お手紙の例文について詳しく解説します。
塾の先生にお礼やプレゼントはしても良いの?
塾の先生へのお礼は、必ずしも必要ではないものの、これまでお世話になった感謝の気持ちとして渡す保護者の方も多いようです。ただし、塾によっては金品の受け取りが一切禁止されている場合もあります。このような塾ではお礼の品を渡すことが迷惑になってしまう可能性が高いため、プレゼントを渡すか迷った際には、事前にリサーチすることが重要です。
また、お礼の品を渡すときは、時期とタイミングに留意する必要があります。
はじめに、無事志望校へ合格できたことへのお礼は、合否の結果が判明したあとに、できるだけ早く伝えるのがおすすめです。ただし、合格発表のタイミングについては学校によってバラつきがあるため、他の生徒にも配慮しながら伝えるようにしてください。
次に、お礼の品を渡すタイミングについては、塾の最終日のお迎えのタイミングをおすすめします。合格発表から期間があいてしまう場合には、先に電話でお礼を伝えておき、あらためて訪問することも良いでしょう。もしも、時期やタイミングに迷う場合は、直接塾へ電話して都合を確認してみてくださいね。
塾の先生に渡すお礼の定番は「お菓子」
塾の先生へのお礼の品は菓子折りを渡すのが一般的です。お菓子を選ぶ際には、先生や生徒みんなでシェアすることができて、日持ちする個包装の菓子折りを選びましょう。
また、塾を辞める時に渡す菓子折りの相場は3,000円~5,000円ほどです。
あまり高価すぎると、かえって相手に気を使わせてしまうため、相場の範囲内で購入できる品物を用意するようにしてください。
子供の成長を支えて下さった先生方へ、
「できる限り感謝の気持ちが伝えられる心温まる品物を贈りたい」「みんなに喜んでもらえる素敵な商品を選びたい」と考えたときには、
昭和23年の創業以来、多くの方に愛されてきた老舗煎餅店「みなとや」のオリジナルギフトをプレゼントに選んでみてはいかがでしょうか。
職人が丹精をこめて一枚いちまい手作りした「ありがとうせんべいの詰め合わせ」は、みなとやきっての自信作。口に入れるとほのかな甘みが広がる特製のせんべいは、ベーシックな「醤油」、雪のように繊細な砂糖でコーティングを施した「白雪」、幅広い層に好まれ、和の代表でもある「抹茶」の3種類を用意しています。きっと年齢や性別を問わず、みなさんに喜んでもらえることでしょう。
さらに、「ありがとうせんべいの詰め合わせ」は、10枚入り、20枚入り、30枚入り、40枚入りのほか、個別包装にも対応しているため贈り物にピッタリです。心温まる「ありがとう」のメッセージが込められた本商品をお渡しすることで、挨拶時に直接お会いできない先生方にも感謝の気持ちが伝わることでしょう。
個別にお礼がしたい場合は「クオカード」も有り
特別お世話になった先生へ個別でお礼がしたい場合は「クオカード」など、全国共通商品券を渡すのもおすすめです。クオカードは地域を問わず使えるお店も多いうえにかさばることがないため、菓子折りと合わせて贈りやすい点が特長です。渡す際には、簡易ラッピングなどを施し、中身が見えない状態で渡すようにしてくださいね。
お礼には手紙を添えよう
お礼を渡すときには手紙を添えると、感謝の想いがより伝わりやすいものです。相手に誠意が伝わるように、直筆で書くようにしましょう。
手紙でお礼を伝える場合は、まず一般的な季節の挨拶からはじめて、受験が無事に終了したことを報告します。その際には今まで指導してもらったことに対する先生へのお礼と、これまでの塾での思い出、成長できたことなどを書くと、先生も喜ばれることでしょう。締めには、先生や教室への今後の活躍を祈願する内容を書きます。
また、菓子折りなどお礼の品を渡すときは、お礼の手紙の他に一言程度の添え状をつけるのがベターです。塾によっては、先生たちが自由に食べられるように添え状と一緒に菓子折りが並べられることもあるため、忘れないように注意してください。
下記では、お礼の手紙と添え状、それぞれの例文を紹介します。ぜひプレゼントを渡す際に参考にしてください。
塾の先生へのお礼の手紙の例文
手紙の例文
拝啓
うららかな春の日差しが心地よいこのごろ
お変わりなくご活躍のこととお喜び申し上げます。
さて、このたび娘の○○が無事に受験を終えることができました。
おかげさまで志望校の××高等学校(中学校・大学)に合格することができ本人も家族もとても喜んでおります。
これもひとえに□□塾の先生方の厳しくも温かいご指導のおかげと心より感謝いたしております。
特に苦手意識を持っていた英語において、入試本番で力を発揮できましたのは、先生方が塾において娘にしっかりと寄り添ってくださったおかげです。
今後は、□□塾での学びを活かし、より一層勉学に励み、勉強の楽しさを知ってくれたらと、親として願うばかりです。
末筆ながら、□□塾とご縁をいただいたことに感謝するとともに、今後の□□塾のご発展をお祈り申し上げます。
敬具
令和○年○月○日
○○○○(自分の名前)
□□塾 ○○ ○○様
添え状の例文
- 大変お世話になりました。感謝の気持ちとして、ささやかではございますが心をこめて選んだ品をお送りいたします。
- ありがとうございました。心ばかりの品ですが、どうぞお受け取りください。
- ささやかな品ですが、皆様でお召し上がりください。
塾の先生へのお礼で気をつけるべきこと
日本では古くからお礼に関する慣習が定められています。そのため、きちんとルールを把握していないままプレゼントを渡してしまうと、相手に迷惑をかけてしまう場合があります。
ここでは、塾の先生のお礼で気をつけるべき2つのポイントを紹介します。相手にきちんと感謝の気持ちを伝えるためにも、ここで注意点に関する知識を深めておきましょう。
現金でのお礼はなるべく避けたほうが良い!
現金のお礼には、「生活の足しにしてください」と取られる可能性があり、失礼にあたります。心象としても「プレゼントを選ぶ手間を省いたのかな」など、相手に余計な気持ちを抱かせてしまう可能性もあるため、なるべく避けることをおすすめします。
お礼の品にはのしをつけることも忘れずに
お礼の意味を込めて、菓子折りを渡すときは、のしをつけることも忘れてはなりません。
この際、表書きには、一般的によく使われる「御礼」のほか、「御禮」「お礼」「感謝」「謝礼」「心ばかり」などを書いてもいいでしょう。志望校合格による退塾は、お祝い事ですので水引は「紅白」、または何度繰り返しても良いことに使用する「蝶結び」を選ぶのが適しています。
感謝の気持ちはしっかりと伝えることが大切
プレゼントや、お手紙よりも大切なのが、受験結果を報告するために直接塾へ出向き、先生に感謝の言葉を伝えることです。最終日には、これまで勉強を支えてくれた先生方へ感謝の気持ちを伝えて、笑顔でお別れをしましょう。
志望校合格に向けて、さまざまな面でサポートしてくださった学習塾の先生には、心を込めて贈り物を選びましょう。みなとやにはメッセージを伝えられるお菓子を多数用意しておりますので、ぜひご覧になってください。
和菓子だけではなく洋菓子も取り揃えていて、全国発送も承っております。
みなとやの商品をご購入いただいたお客様の声
○○県 O様よりのお声
子供が塾を終えるのに(中3)「ありがとう」煎餅を購入しました。
前もって購入するのを忘れ「なるべく早目にお願いします」との無理なお願いにも心よく答えて下さり塾を辞める3月2日に間に合うことが出来ました。
都立にも合格し先生に「ありがとう」とお礼も出来大変満足しています。
そのほか、塾のお礼としてではないですが
別シーンでみなとやの商品をご購入いただいたお声を紹介させていただきます。
名古屋市 M様よりのお声
急な注文で、間に合うか心配でしたが本当に早く対応して頂き助かりました。
息子が昨年までお世話になり、全国大会優勝したドッジボールチームへの大会の差し入れに使用させて頂きました。
粋な差し入れになったと思います。有難うございました!!
岸和田市 I様よりの
昨年、主人(社長)が大ケガして約4ヶ月半ほど入院して従業員に心配と不安な気持ちにさせてしまい。
何とかお礼をさがしてたのでみなとやさんのお菓子がピッタリと思い注文しました。
主人とこんないい商品があっって良かったネと話しました。
これからもいい商品を作って下さいネ。ありがとうございました。