お彼岸のお供え菓子20選!和洋菓子の選び方とマナー
お彼岸は毎年春と秋に行われる仏教行事であり、此岸(しがん=この世)と彼岸(ひがん=あの世)の距離が最も近くなる日だといわれています。日本では、お彼岸にご先祖様を偲んでお墓参りをするのが習慣となっていますが、仏壇にお菓子をお供えする家庭も多く見られます。この際、どのようなお供え菓子を選ぶと良いのでしょうか?
この記事では、お彼岸におすすめのお供え菓子20選と、お菓子の選び方やマナーをご紹介します。お彼岸のお菓子選びの参考にしてみてください。
お彼岸のお供え物の基礎知識と選び方
お彼岸のお供え物は、普段の贈り物とどのような点が異なるのでしょうか?お供え物選びにしておきたい基礎知識を見ていきましょう。
お彼岸とお盆の違い
お彼岸とお盆はどちらもご先祖様を供養する行事ですが、ルーツが明確に異なります。お彼岸は日本独自の行事であり、ご先祖様のお墓へこちらから出向き、供養に加えて仏教の教えに従い精進する期間とされています。
一方、お盆はご先祖様の霊があの世から自宅に帰ってくるのを迎えて供養する行事です。ご先祖様に感謝する日本の習慣が、中国から伝わった盂蘭盆会の風習とミックスして日本独自お盆として定着しました。
お供え物を選ぶ際のポイント
お彼岸のお供え物を選ぶ際は、どのような点に気をつけると良いのでしょうか?ご先祖様や家族に失礼とならない、選び方のポイントをご紹介します。
日持ちと保存方法
お彼岸のお供え物は家族や親族で分けやすいよう、常温で長く日持ちする商品を選ぶことが大切です。お彼岸の期間中は仏壇にお供え物が常にある状態が好ましく、お彼岸が終わったら供養のひとつに「おさがり」としてお供え物をいただくためです。
個包装のメリット
個包装されたお供え物は、お彼岸後にいただく際に分けやすく食べやすいだけでなく、美味しさや風味が損なわれず乾燥も防げます。個包装されていないと、切ったりお皿に盛り付けたりする手間がかかってしまうほか、開封後すぐに食べなくてはいけません。
のしは必要?
お彼岸のお供え菓子には、弔事用ののしをかけるのが正式なマナーとされています。結び切りの水引もしくは水引が印刷された壁紙を使い、色は白黒もしくは双銀を使うのが一般的です。ただし、地域によっては黄白の水引を使うほか、のしを使わない場合もあるため、地域の風習に合わせて選びましょう。
年齢層と人数への配慮
お彼岸では、小さなお子さんからシニア世代まで幅広い年齢層の家族が大勢集まるケースも多いため、誰もが食べやすく個数の多いお菓子を選ぶことが大切です。個数が足りなくならないよう、多めに用意すると安心です。
菓子折りの相場と金額設定
菓子折りの相場は、3,000円から5,000円程度とされています。お世話になった方や親しい方へのお供えであれば、相場よりも高い金額で選ぶ場合がありますが、高くとも1万円以内に収めるようにしましょう。
菓子折りに加えて現金も渡す場合は、総額が5,000円程度に収まるようにするのが無難です。お世話になったからとはいえ、高額になると相手に負担がかかる可能性もあるため注意しましょう。
お彼岸のお供え方とマナー
お彼岸のお供え物は、準備から贈り方までマナーを心得ながら用意することが大切です。ここからは、お供え方とマナーをご紹介します。
お供え物の準備と贈り方
お供え物を贈る際、直接渡すだけでなく郵送で遠方の相手に贈るケースもあります。郵送では、手渡しと異なる点で配慮が必要となるほか、熨斗紙についてもお彼岸にふさわしい掛け方を覚えておきたいものです。
郵送時の注意点
お供え物を郵送する場合は、お彼岸の入りもしくは中日までに相手に届くよう手配しましょう。郵送する旨を事前に連絡しておくと、相手も受け取る準備ができ安心です。
お供え物と現金を送りたい場合、不祝儀袋に包んだうえで、別便で現金書留を使って送りましょう。
熨斗紙の使い方
お彼岸のお供え物ののし紙は、表書きを「御仏前(御佛前)」もしくは「御供」とします。飾りがないのし紙を選び、贈り主が分かるよう外掛けとするのが基本です。
お供え物の供え方とお下げ
仏壇の中段もしくは下段にお供えし、お参りする人から見て正面が向くようにします。宗派によっては供え方が異なる場合もあるため、心配であれば事前に確認しておきましょう。
お彼岸最終日の彼岸明けを迎えたら、お供えを下げて美味しくいただきましょう。
お返しのマナー
お彼岸のお返しは基本的に不要とされていますが、お返しをする場合の相場はいただいた金額の半額から3分の1程度です。また、お彼岸当日にお返しをするのであれば、1,500円から2,500円程度の品物を事前に用意しておきましょう。相手が負担にならない品物を選ぶケースが多くなっています。
おすすめの和菓子10選
ここからは、お彼岸のお供えにおすすめの和菓子をご紹介します。
【みなとや】七福にゃんべいと肉球せんべい(24枚入り箱)
ネコちゃんが好きだった故人へのお供えには「七福にゃんべいと肉球せんべい」を選んでみてはいかがでしょうか。ネコちゃんの愛らしい表情と、本物そっくりの肉球がプリントされています。誰もが食べやすい味付けで、多くの人に好まれている商品です。
【みなとや】福々いぬ煎餅・24枚入りわんべいと肉球せんべいのギフト箱
ワンちゃんが好きだった故人には、可愛いワンちゃんの表情が魅力的なわんべいと、肉球せんべいのギフトがおすすめです。12種類の犬種や色柄から選べるので、故人が生前に飼っていたワンちゃんを選ぶと、お彼岸の供養になるでしょう。
【桂新堂】炙り焼き詰め合わせ(18袋入)
えびせんべいの老舗・桂新堂の炙り焼き詰め合わせは、甘えび・ぼたんえび・赤えびの各炙り焼きと、えびアーモンドが詰め合わせになっています。えびの身を混ぜて焼き上げており、濃厚な風味や香りを楽しめます。
【鶴屋八幡】いただき 15個入
鶴屋八幡は、上方菓子の伝統を守り続けている和菓子店です。いただきは水飴で炊いた粒餡を柔らかい玉子せんべいで挟んだお菓子で、玉子せんべいに施された鶴の焼印が特徴です。15個入り以外に、10個入りや20個入りも販売されています。
【たねや】ふくみ天平8個・福寿芋4個
季節の素材を生かした和菓子が人気のたねや。香ばしい最中の美味しさが魅力的な代表銘菓「ふくみ天平」と、さつまいもの甘さと食感が特徴の「福寿芋」の詰め合わせは、年代や性別を問わず広く親しまれるお供え菓子です。
【亀屋良長】烏羽玉2・もなか5・あづき餅5
亀屋良長では220年以上の伝統を生かし、現代に寄り添う京菓子を作り続けています。代表商品「鳥羽玉」、定番人気を誇る「菊もなか」、ふっくら柔らかい「あづき餅」の3種詰め合わせで、亀屋良長こだわりの味を楽しめます。
【永楽屋】和 なごみ 6品入
京佃煮と京菓子を手がける永楽屋では、「あまから詰め合わせ」が贈り物におすすめです。丁寧に炊き上げた佃煮と、彩りがキレイな和菓子の詰め合わせは、ご先祖様を思う気持ちを伝えるのにピッタリです。
【みなとや】煎餅詰め合わせ4号
みなとや定番の「煎餅詰め合わせ」は、ご進物の中でも人気商品であり、深川門仲せんべいや亀せんべい・ザラメせんべいなどたくさんの種類のおせんべいが楽しめます。24枚と大容量のうえ、賞味期限は2~3か月と長く味わえます。
【鼓月】鼓月 銘菓撰詰合せ(万都の葉6個、花洛6個)
京都の老舗菓子店「鼓月」では、伝統的な文化と現代の感性をマッチさせた銘菓を生み出しています。こちらは、食べる直前に最中とつぶ餡を合わせて食べる万都の葉と、レモン風味の花洛の詰め合わせです。
【京煎堂】菜宝楽
京煎堂自慢の一品「菜宝楽」は、しっとりした薄焼きのおせんべい生地にあんこをたっぷり詰めた、もちもちの生菓子です。5個入り・10個入り・15個入り・21個入り・30個入りから選べます。
おすすめの洋菓子10選
続いて、お彼岸のお供え菓子におすすめの洋菓子を10品ご紹介します。
【黒船】ザ リッチ アンド ミルク(7枚)・ノボタイル(12枚)の詰め合わせ
こちらの詰め合わせは、ワッフル生地でミルククリームをサンドした「ザ リッチ アンド ミルク」と、チョコレートにカステララスクを混ぜ込んだザクほろショコラ「ノボタイル」を味わえます。
▼【黒船】ザ リッチ アンド ミルク(7枚)・ノボタイル(12枚)の詰め合わせ
【弘乳舎】栗バターサンド(8個入)
老舗乳業メーカー「弘乳舎」の「栗バターサンド」は、伝統的な製法で作り上げたバタークリームに、風味豊かな国産の栗ペーストを混ぜ込んだ和風クリームを組み合わせたお菓子です。
【文明堂神戸店】カステラ巻詰め合わせ 18個入
文明堂神戸店のカステラ巻詰め合わせは、香ばしい薄皮でカステラを優しくくるみ、食べやすいよう手頃なサイズに仕上げた一品です。「手軽に食べれるカステラ」として、60年以上にわたって親しまれています。
【中山製菓】ベイクドクッキー(24個)
中山製菓のベイクドクッキーは、素朴な味わいが懐かしいロシアケーキです。美味しさの秘密は二度焼きで、懐かしくて特別なお菓子として好評です。お彼岸のお供え菓子には、24個入りがおすすめです。
【ブールミッシュ】ギフトセット16個入り
パリの雰囲気をイメージしたお菓子作りが特徴のブールミッシュは、人々に幸福なひとときを与え続けています。素材と製法にこだわる焼き菓子を詰め合わせたギフトセットは、幅広い用途の贈り物として高い人気を誇る商品です。
【千紀園】宇治抹茶焼き菓子詰合せ 19個入~抹茶づくし~
上質な宇治抹茶をふんだんに使った、千紀園の焼き菓子を味わえる詰め合わせです。選ぶ楽しさやワクワクを届けることができ、心も体も元気にしてくれます。
【川本屋茶舗】ギフト パウンドケーキ コレクション 14個セット
川本屋茶舗の自家製パウンドケーキは、保存料や着色料などを使わず、素材の味を生かして店内で一つずつ丁寧に焼き上げています。フレーバーはレギュラー7種類の他に季節限定もあります。
▼【川本屋茶舗】ギフト パウンドケーキ コレクション 14個セット
【morimoto】千歳うまれのたまごまんじゅう 8個
この商品は千歳市生まれのたまご「こくまろ」を餡に使い、たまごの豊かな風味と懐かしい味わいが特徴の焼まんじゅうです。幅広い世代に人気のお菓子で、賞味期限も製造日から30日と長くなっています。
【ガトーフェスタハラダ】グーテ・デ・ロワ/化粧缶中
ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワは、芳ばしい香りのフランスパンに上質なバターを使って丁寧に仕上げた一品です。サクサクとした食感と芳醇なバターの香りが楽しめます。
【シェ・シバタ】焼き菓子詰め合わせ 大(20個入)
世界的パティシエ・柴田武シェフが手掛ける焼き菓子は、こだわりの素材と製法で焼き上げた逸品揃いです。こちらは9種類の焼き菓子が詰め合わせになっており、故人に感謝の気持ちを伝えるのにピッタリです。
まとめ
今回は、お彼岸のお供え菓子についてご紹介してきました。和菓子・洋菓子どちらのお菓子を選ぶ際も受け取る相手に配慮し、個包装で日持ちがする商品を選びましょう。