内祝いの相場はいくらがベスト?お祝い事別に解説します

そもそも内祝いとは

内祝い(うちいわい)にはそもそも「身内のお祝い」という意味があります。自分の家でおめでたいことがあったときに、親せきや友人など、普段お世話になっている人に贈り物をして、喜びをわかちあうのが従来の流れでした。現代こそ、「お祝いをいただいた人に渡すお返し」の意味合いが強い内祝いですが、以前はお祝いをいただいている、いないに関わらず内祝いを贈る風習があったのです。

しかし、近年はお祝いをいただいていない相手にまで内祝いを渡す習慣はほとんどなくなり、「内祝い=お返し」と捉える人が少なくありません。お祝いをいただいていない方に内祝いを渡すと、相手を恐縮させてしまったり、お祝いを催促していると思われたりする可能性があるので、内祝いはお祝いをいただいた相手のみに渡したほうが良いでしょう。

内祝いを贈るシーンとのしの種類

足, 赤ちゃん, 誕生, 子, 毛布, 新生児, 生まれ, 幼児, 小, 人間, 小さな足, 赤ちゃんの足

内祝いを贈る人生のシーンは、結婚、出産、新築、入学・卒業、成人、就職、退院などさまざまです。初節句やお食い初めなど、子どもの成長に合わせて贈る人も珍しくありません。内祝いを贈るときには一般的にのしを使いますが、のしに描かれている水引の種類はお祝いによって異なるため、必ず確認をしましょう。

  • 結び切り…婚礼関係や快気祝いなど、繰り返すべきではない行事
  • 蝶結び…出産や新築祝いなど、何度繰り返しても良い行事

に使われます。内祝いはお祝いをいただいてから1か月以内に贈るのがマナーです。

一般的な内祝いの相場は半返し〜1/3程度

金, 髪, アクセサリー, ピンクの宝石, ファッション, ヘアピン, ジュエリー, 女性のアクセサリー

それぞれのお祝いの相場は、贈る相手との関係性によって変わってきます。おおよその相場は以下の表の通りとなりますので、ぜひ参考にしてください。

両親 兄弟・親戚 友人・同僚など
結婚 10~100万円 3~10万円 1~3万円
出産 5~10万円 1~5万円 5,000~1万円
入園・入学 3~5万円 1万円前後 3,000~1万円
成人 1~10万円 1~3万円 5,000~1万円
新築 3~10万円 1~3万円 5,000~1万円

いただいたお祝いの金額の1/3~半額が内祝いの相場と言われています。半額というとかなり大きな負担となるため、1/3を目安とするこそをおすすめします。

 高額なものをいただいたときは?

お祝いの相場は人によってさまざまです。社会的地位の高い方や、経済的に余裕のある方から、想定外に多くのお祝いをいただいて恐縮したという声を聞くこともあります。そのような場合、半額の内祝いは贈る側の負担になりますので、きっちり半返しをする必要はありません。

高額なお祝いを贈る相手も、それ相応の内祝いを期待しているわけではないことが多いため、素直に好意を受け取りましょう。内祝いもいただいた金額の1/4~1/3程度で良しとされています。

「それだけだと、相手に申し訳ない」という気持ちがあれば、通常の内祝いに+αをしてみるのはいかがでしょうか。あなたの感謝の気持ちが、より強く伝わるはずです。

その場合、高額な商品を贈ることもできるカタログギフトが定番かつおすすめです。現金ではないため、大きなインパクトがなく渡せます。また、内祝いの品だけではなく直筆のお礼状を添えると、「礼儀正しい人」という印象を持ってもらえるでしょう。

反対におすすめできないのは現金や商品券、そしてギフトカードです。目上の人に金券を贈るのは不謹慎と考える向きもあるため、マナーに厳しい人に対しては避けたほうが良いと考えられます。

部下や後輩からお祝いをもらった場合

職場の部下や後輩など、いわゆる目下の人から相場以上のお祝いをいただいたとき、「気を遣わせてしまって申し訳ない」という気持ちになることがあります。しかし、相場以上の内祝いを贈るとかえって部下・後輩の心遣いを無下にしてしまう可能性があるため、内祝いを特別奮発する必要はありません。

もしも、少しでも感謝の気持ちを強く表したいということであれば、内祝いにプラスしてお菓子など、ちょっとしたものを加えてみてはいかがでしょうか。食べればなくなってしまう、いわゆる”消え物”はあとに引きずることもないため、気軽にプレゼントできます。

先輩からお祝いをもらった場合

いつもお世話になっている先輩からお祝いをいただいた場合、その先輩の嗜好に合わせて内祝いをチョイスすると良いでしょう。目上の存在である先輩に現金や商品券を贈るのは不謹慎であるため、相手の好みがわからない場合はタオルやカタログギフトなど、みんなに喜んでもらえるもののチョイスをおすすめします。

お菓子も内祝いの定番ですが、賞味期限が短いお菓子は食べきれない可能性があるため、ケーキやおまんじゅうよりもクッキーやおせんべいといった、日持ちするものを選ぶようにしてください。

いただいたものの金額がわからない場合

お祝いを商品でいただいた場合、正確な金額がわからず、内祝いにかける金額を迷うことがありますよね。その場合は、内祝いを贈る相手が恐縮しない金額の商品を選ぶようにしましょう。

高額と思われるお祝いをいただいたときには、上質なお米や茶器のセットなどを選ぶと、相手に心遣いが伝わります。「きっちりと半返しをする」ではなく、「感謝の気持ちをきちんと伝える」心構えで選ぶようにしてください。

【オススメ紹介】まだ内祝いの商品が決まっていない方へ!

ありがとうクッキー(30枚入り)

「内祝いに選ぶものを迷っている」「いただいたものの金額がわからず、相場がわからない」という方は、選択肢のひとつにお菓子を加えてみてはいかがでしょうか。消え物であるお菓子は相手に負担を感じさせず、みんなで食べてもらうことができます。高額なお祝いをくださった相手への内祝いにプラスすると、より豪華に見えて相手の心にも響くでしょう。

東京都江東区に店舗を構える「みなとや」では、内祝いにぴったりのお菓子をたくさん取りそろえています。感謝の気持ちを伝える「ありがとう菓子」はメッセージが入っていて、見ているだけで気持ちがほっこりします。せんべいやクッキー、マシュマロ、ゴーフレットと、お菓子の種類も充実しているため、ぜひ一度ご覧ください。

また、オリジナルメッセージを入れられる「オリジナルせんべい」もご用意しています。オンラインショップを展開していますので、遠方に住んでいる方もオーダーOK。全国各地に配送していますので、お気軽にご相談ください。

▼お世話になりましたおせんべいのご購入 はこちらから

 

▼ありがとうお菓子のご購入 はこちらから

みなとやにいただいたお客様の声

宮崎市 N様よりのお声

長男の卒園入学の内祝のお返しで始めて注文しました。中学校でも頑張りますのメッセージ、桜のイラストととっても好評でした。ありがとうございました。イベントごとのお返しの時にはぜひお願いしたいです。リピ決定です!!

福岡県 M様よりのお声

職場の方への内祝いとして購入させて頂きました。みなさん「可愛い~」と喜んでくれました。ありがとうせんべいを購入して良かったです。

越谷市 Y様よりのお声

息子の出産内祝いで職場に何かインパクトのあるものを・・・と思いいろいろとネットで探し、オーダーメイドでき、おせんべいという所に興味を持ちました。元々職場用だけ・・・と思っていたのですが、メールでのやりとりをしている時にできあがりのイメージ画像を見て親族のバラまき用にもと思い、追加注文しました。職場も親族も「名前が入っている!」と感心していました。私も食べたのですが、味もとても美味しく上の子も何枚も欲しがりました。また機会があれば注文させてください!!「大安に届けたい!」というわがままなお願いも叶えてくださり、感謝しています。

秋田県 佐藤様よりのお声

初めてご利用させて頂きました。ある方からありがとうゴーフレットを頂き、こういうお菓子もあるのか・・・と思い、今回義父母の一回忌にほんの気持ちで使わせて頂きました。私たちからの”ありがとう”ではなく義父母からの”ありがとう”というかたちで。(参列してくださった方へ)
マシュマロの中はチョコで若い人たちはそれでもよいのかなと思いました。楽しいお菓子にめぐりあえてよかったです。今後もより一層よいアイデア作りに頑張って下さい

関連記事

※ ブログの内容は投稿当時のものです。実際の商品内容や値段などとは異なる場合があります。また豆知識やコラムは諸説ございます。