無断キャンセルした歯医者さんに菓子折りは持っていくべき?詳しく解説!

「歯医者さんを予約していたのに、うっかり忘れて無断キャンセルをしてしまった…」
「歯医者の予約日を間違えていた」

このように、歯医者さんを無断キャンセルした経験がある方もいることでしょう。

無断キャンセルに気づいた時点ですぐに歯医者さんへ連絡することが大切ですが、後日菓子折りを持って歯医者さんへ謝罪に行く必要はあるのでしょうか?

この記事では、歯医者さんを無断キャンセルしてしまったときに菓子折りを持っていくべきかどうかを解説していきます。

無断キャンセルした歯医者さんに菓子折りは持っていくべきなの?

歯医者さんを予約するときには、自分の予定と歯医者さんの空き状況を照らし合わせて日時を決めるでしょう。歯医者さんを無断キャンセルしたときに、せっかく予約を取っていたのに迷惑をかけてしまったと、心苦しく感じる人もいるかも知れません。

せめてものお詫びにと、菓子折りを持って行こうと考える人もいますが、必ず持っていくべきなのでしょうか?

基本的に菓子折りを持っていく必要はない

結論としては、菓子折りを持っていく必要はありません。これには、以下の2つの理由があります。

  • 歯医者さんにとって無断キャンセルは珍しくない
  • 菓子折りを持って行くことは一般的ではない

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

①歯医者さんにとって無断キャンセルは珍しくない

意外に思われるかもしれませんが、歯医者さんの予約の無断キャンセルは10%ほどあるといわれています。最初にご紹介した「忘れていた」「日にちを間違えていた」などの理由以外にも、仕事の都合や家庭の事情などで急に都合がつかなくなることもあるでしょう。

この際、気まずいからと連絡せずに無断キャンセルをしてしまう患者さんがいるのも事実です。

このため、歯医者さん側も連絡なしに患者さんが来られないと対応に困ってしまうものの、無断キャンセルはある程度覚悟しているのです。

②菓子折りを持っていくことは一般的ではない

無断キャンセルしたお詫びとして歯医者さんに菓子折りを持っていくことは、一般的ではないと考えられます。先述した通り、歯医者さんの予約をうっかり忘れていたケースは珍しくなく、菓子折りを持っていく光景はあまり見られません。

お詫びの印に菓子折りを持参するのは「仕事上でミスをした」「事故やトラブルを起こした」「子どもが友達にケガをさせてしまった」などの場合に、謝罪と反省の気持ちを伝える目的があります。歯医者さんの無断キャンセルはこのいずれにも該当しないため、菓子折りは持参しなくても問題ありません。

 

物よりも謝罪が大切です

歯医者さんを無断キャンセルしてしまったときは、菓子折りを持参するよりも先にお詫びの連絡を入れることが大切です。丁寧にお詫びをすれば、歯医者さん側も適切に対処してくれ、再度予約を取り直してもらえます。キャンセルした日から時間が経つと連絡しづらくなるため、キャンセルに気づいた時点ですぐに連絡を入れましょう。

また、無断キャンセルを繰り返さないよう、歯医者さんの予約を自分で管理しておくことも大切です。カレンダーに書いたりスマートフォンのメモに入力したりと、管理しやすい方法を選びましょう。

予約していた日に予定が入ってしまったり、直前で行けなくなったりした場合は、事前に必ず歯医者さんへ連絡し、キャンセルや日程変更を実施してください。

 

どうしても謝罪の気持ちを表したい場合はプチギフトを用意しよう!

ここまで、歯医者さんの無断キャンセルに菓子折りは不要であると説明してきました。

一方で「長年通っている歯医者さんだから」「いつもお世話になっているのに申し訳ない」など、どうしても謝罪の気持ちを形にしたいと思う方もいらっしゃるでしょう。そんなときは、歯医者さんに渡しても負担にならないプチギフトがおすすめです。

おすすめのプチギフト5選

謝罪の気持ちを表すプチギフトには、どのような商品があるのでしょうか?特におすすめのプチギフトを5つご紹介しますので、選ぶ際の参考にしてみてください。

【みなとや】これでよしなに

時代劇でよく見られる「お代官様、これでひとつよしなに」「越後屋!そちも悪よのう~」などと言いながら、悪代官が越後屋と密会し裏取引をしている場面。

これをパッケージに仕立てた、ユーモアあふれる小判型の瓦せんべいです。「よしなに」は大和言葉のひとつであり、「良いように」「良い具合になるように」「よろしく」などの意味を持っています。

厳選した国内産小麦粉と新鮮な卵をふんだんに使い、味にもこだわりを忘れていません。中にはおもちゃの小判が1枚入っているので、かしこまることなく渡せるプチギフトとして、きっと歯医者さんの笑いを誘うでしょう。

ご購入はこちら

 

【みなとや】その他の筆文字せんべい(10~40枚化粧箱)

お詫びの気持ちをストレートに伝えたいのであれば、女流書家・MEGUさんが書いた「ご迷惑おかけしました」の文字をプリントしたおせんべいはいかがでしょうか?創業60年を超える老舗せんべい店、みなとやの自信作です。

気持ちを伝えるお菓子「菓子文®シリーズ」のひとつで、お客様の多彩なニーズにお応えするためにさまざまな筆文字を展開しています。

おせんべいは熟練した職人が1枚ずつ手作りで焼き上げており、伝統の製造方法を守っています。個包装になっているほか、賞味期限も2か月前後あるものをお届けするため、忙しい歯医者さんでも個々のタイミングで食べてもらえます。

ご購入はこちら

 

【みなとや】煎餅詰め合わせ4号

煎餅詰め合わせ4号は、深川門仲せんべい・亀せんべい・ザラメせんべい・しそせんべいなどたくさんの種類のおせんべいが詰め合わせになっています。みなとやのご進物の中でも、特に人気が高い商品です。

お詫びの気持ちを伝えたい方のために、お詫びの熨斗をお付けできるほか、ご贈答用に包装や紙袋もお付けいたしますのでお申し付けください。

おせんべいの素材となるお米・タレ・塩にはこだわりの厳選素材を使用し、丁寧に焼き上げいます。伝統の素材と製法で、どなたにも満足していただけるでしょう。

ご購入はこちら

 

【ピエール・エルメ】ラングドシャ9個詰合わせ

ピエール・エルメは、21世紀のパティスリー界を先導する第一人者であり、日本との関わりが深いことで知られています。「Made in ピエール・エルメ」では、マカロン・チョコレート・焼き菓子などがラインナップされており、世界の人々を魅了し続けているブランドです。

このラングドシャは可愛らしい丸型となっているほか、日持ちが長く常温で持ち歩きできて食べやすいのもうれしいポイントです。ミルクチョコレート、ビターチョコレート、ローズ&ラズベリーと、3つの味が楽しめます。

▼【ピエール・エルメ】ラングドシャ9個詰合わせ

 

【銀座千疋屋】銀座フルーツクーヘン16個

1894年創業の老舗果物専門店・銀座千疋屋は、創業当時から「数を求めず、質を尊ぶ」という思いを持ち続けています。このフルーツクーヘンは、厳選した果物の果汁を生地に練り込み、丁寧に焼き上げた一品です。

味は、イチゴ&ミルク、レモン&はちみつ、メロン&ミルク、バナナ&チョコの4種類です。常温保存が可能で、賞味期限も製造日から120日あるのでプチギフトにピッタリです。メッセージカードが無料で付けられるので、一言添えたい場合にはぜひ利用しましょう。

▼【銀座千疋屋】銀座フルーツクーヘン16個

 

まとめ

今回は、無断キャンセルした歯医者さんへ菓子折りを持っていくべきかという点についてご紹介してきました。基本的には菓子折りは不要であり、丁寧に謝罪すれば問題ありません。

ただ、どうしても菓子折りを渡したいという場合は、ここでご紹介した商品を参考にしながら選んでみてはいかがでしょうか?

歯医者さんに失礼のないように、謝罪の気持ちを伝えましょう。

関連記事

※ ブログの内容は投稿当時のものです。実際の商品内容や値段などとは異なる場合があります。また豆知識やコラムは諸説ございます。