みなとやの菓子づくり

みなとやご紹介

昭和23年に東京江東区の地で創業
煎餅 豆菓子の専門店として愛されてきました。
最近では定番のせんべい・豆菓子以外にも京菓子や趣味の菓子を取り揃え地元のお客様や観光客ビジネスのお客様よりご愛顧いただいております。


昭和30年頃の店頭の様子


創業時の記念撮影。創業者・青木富司(一番左)

みなとやの想い

お客様に当店のお菓子で喜んでもらいたい一心で・・・
個性あふれるお菓子が気持ちを伝えるお手伝い。「ありがとう」と「感動」を全国に!をモットーに
全国へ笑顔と幸せをとどけたいそんな想いで運営しております。

みなとやの菓子づくり

手作りへのこだわり

大きな工場では真似できない技
当店では熟練した職人による『手作りで煎餅おかきの製造を行っております。海苔巻きも一つ一つ心を込めて巻きます。お煎餅の焼きもベルトコンベアーで作るような大量生産品とはちがい釜の中へ網焼き
どんなに頑張っても1日に捌ける量には限りがございます。

原料へのこだわり

お煎餅・おかきの味の基本はやはりお米。当店では加工用の安米は使わずおかき用のもち米は山形県産・煎餅用のうるち米は草加周辺の地元米を利用しております。煎その次にタレ。特選の醤油を使い吉野葛、砂糖と伝統のレシピで作られ、継ぎ足しながら使われています。このタレは、当店のこだわりが凝縮した濃厚ダレですそして、塩。この塩選びにもとことんこだわりました。色々試した結果、淡路島の藻塩を利用。当店で使用している塩は、淡路島の藻塩です。

昔ながらの大きな平釜で、じっくりと時間をかけて作られる「塩」。塩作りの行程一つ一つに塩焚きの職人達の細かい気配りを感じ取れます。こまめな手作業と昔ながらの製法が美味しい塩を生み出すのです。他にも唐辛子は島根産の国産にこだわり。

伝統行事を伝承していきます

節分。ひな祭りに欠かせない季節行事のお菓子たち。最近では伝統行事自体の執り行われなくなり日本の伝統文化が廃れてきている感じがします。みなとやでは日本の古きよき時代の習慣を後世に残していくためにお菓子を切り口に日本の季節行事の伝承に貢献できたらとおもって継続していくことに尽力していきます。

  • 会社概要
  • 製造工程
  • スタッフ紹介
  • 店舗案内
現在登録されている商品はありません。

ご愛顧いただきありがとうございます お客様の声

  • ご丁寧に梱包して頂き、ありがとうございました!!職場への退職プレゼントを探しており、この度みなとやさんの♡型おせんべい購入させて頂きました!「ありがとう」のシール付きで注文し、職場のみなさんからもかわいい!!と大人気でした。また個人的にも利用させて頂きます。スタッフのみなさんもお身体大切になさって下さいね!!

    北海道S様
  • この度は2枚おせんべい袋にシール名前入り素敵に入れて頂き有難うございました。退職時の1人1人に手渡しするのに喜ばれました。おせんべいのコメントもぴったりでほのぼの気分で皆様に感謝の気持ちを頂きました。又、次回もお返し、お礼する時は是非よろしくお願い致します。社員の皆様方本当に有難うございました。

    大阪府U様
  • 愛犬が亡くなり可愛がっていただいた方々に御礼と思いお渡ししたら皆さん気に入って下さった様で可愛くて食べられないと云ってました。可愛い犬のおせんべいありがとうございました。

    東京都K様
  • 初めてメールで注文しました。最初ちょっと不安でしたが、メールでの対応がとても丁寧で安心しておりました。本日希望どうりの日時まで配達受取りました。包装も大変丁寧にされており予想以上でした。今回の注文では、これ以上は望めないだろうと思う程好感がもてました。又注文したいと思います。

    兵庫県I様
  • 会社を退職する時にみなとやさんの七福にゃんべいと文字入りおせんべいを配り、皆さんに「カワイイね、どこで頼んだの?今度使ってみようかな」と言っていただけました。以前も長期で入院し、退院の際にお願いしたのですが、物だけでなく、感謝の気持ちも言葉(文字)にしてあげれるのは嬉しいです。大勢の人にあげたので、金額がかなりかかったので、もう少し小さいバージョンで安いのも作っていただけると助かります。

    神奈川県S様

みなとや想い

昭和23年に東京江東区の地で創業
煎餅、豆菓子の専門店として愛されてきました。

お客様に当店のお菓子で喜んでもらいたい一心で・・・
個性あふれるお菓子が気持ちを伝えるお手伝い。
「ありがとう」と「感動」を全国に!をモットーに
全国へ笑顔と幸せをとどけたいそんな想いで運営しております。